よくあるご質問(漢方薬)

Q.漢方薬とはそもそも、どのような物?

A,植物、動物、鉱物などの生薬を組み合わせて作られる治療薬です。中国から伝わる古典に書かれている、長い歴史のある処方を使います。日本人の体質に合わせて変化している処方もあります。

Q.漢方薬の良いところは?

例えば、のどが痛くて咳も出る、寒気がして熱があるときは、病院に行くと風邪ですねという診断をされて、咳止めと解熱剤、のどの薬などをもらいますね。これらの薬は症状を抑えているのです。これを対症療法といいます。症状は軽くなり、まるで治っているかのように感じますが、ウイルスが体内に残っているので、また症状は出てきます。

漢方薬は体内のウイルスや菌と戦い、根本的に風邪の原因を除く強力な助っ人です。本来人間が持っている自己治癒力を助け、免疫が学習して撃退しているので症状を繰り返しません。そのうえ、風邪をひきにくい体質に改善することができます。

 

西洋薬は忙しい現代人には手っ取り早く症状がなくなるので重宝されていますが、養生を怠る原因にもなっています。風邪は万病のもとと昔から警鐘をしているように、こじらせると難病になってしまうこともあります。

 

ただし、漢方薬も薬です。病にかかりにくい体質づくりができたら卒業しなければなりません。そのためには食養生、睡眠、運動などの健康習慣をつけることが大切です。

Q.ドラッグストアや病院の漢方薬との違いはあるの?

ドラッグストアでは一般客が自分で選んで買うので、安全性を考慮して、薬効成分を半分量に抑えているものが多いです。病院は医師が責任をもって処方するので、薬効成分が満量です。ただし、どちらもエキス剤のところが多いです。

漢方専門店では、インターネットや病院処方では扱っていない処方が多く揃っています。エキス剤もありますが、生薬を粉砕した物(原末)をそのまま使っている処方や、効果の高い煎じ薬等があります。それに、じっくりと話を聞いて、一人一人の症状に合わせて、量を調節できます。また、質の良い原料を厳選して仕入れていることが多いです。

Q.漢方薬のエキス剤と煎じ薬とは何が違うの?

エキス剤はコーヒーで例えるとインスタントコーヒーです。添加物を入れて、飲みやすくしたもので、粉剤や錠剤などがあります。

煎じ薬は、生薬1日量を500~600mlの水に入れて沸騰後、弱火で40~50分間煮たら生薬は取り除き、水に溶け出した薬用成分をお茶のように飲みます。1日2回か3回に分けて服用します。有用成分は煎じ薬のほうが多く、効き目は煎じ薬のほうに軍配が上がります。ただし、どうしても飲みにくくて続かない、出張が多いなど続けられない理由がある場合は、エキス剤を利用するのもよいかと思います。

Q.漢方薬の飲み方は?

基本的には食前や食間の空腹時が効果的です。吸収が良いからです。漢方薬は多くの場合、毎日コツコツと根気よく飲むもので、症状が重くて長い人は10年飲む方もおられます。裏を返せば体に負担が少ないということです。食後では効き目が半減してしまいます。でも、飲み忘れて食後になってしまっても飲まないよりは飲んだほうがいいのです。あー、飲むのを忘れてた!と落胆せずに食後に飲んでくださいね。

Q.金額はどれくらいかかりますか?

辛い症状が一つだけの場合や、健康食品だけで様子を見たい方などは、1日300~500円ほどですが、慢性化してしまい、つらい症状が多いと600~800円になる方が多いです。なるべく軽症のうちに漢方薬を飲み始めることをお勧めします。火事も火が小さいうちはすぐに消すことができても、大火事になると被害は広がり、消火にも時間がかかります。案外簡単に改善する症状もあるので、これくらい大丈夫と放っておかないで相談してみてください。

Q.西洋薬と併用できますか?

多くの方がすでに病院にかかっていて、薬を服用しています。基本的には併用してかまいません。逆に病院の薬の副作用を軽減できるので良いことが多いです。ただし、1時間以上は服用時間を空けていただくことをお勧めしています。また、ワーファリンなど、血流をよくする薬を飲んでいる場合は、漢方薬の活血剤を使えないこともあるので、服用薬は初診の時に必ず教えてください。